持続可能なエネルギーコンサルティング
カーボンニュートラルに一気に舵を切った日本

SDGsやRE100など、持続可能なクリーンエネルギーが世界で求められる中、
現在日本では、国策で、2050年までに温暖化ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル(炭素中立)」を目指し、エネルギーミックスの再生可能エネルギーの割合を、現在の18%から50%にする事を目指しています。

2021年11月2日、岸田文雄内閣総理大臣は、イギリスで開催されたCOP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)において、「2050年カーボンニュートラル(実質ゼロ)」に向け、2030年度に温室効果ガス46%削減(2013年度比)を目指し、さらに50%の高みに向け、挑戦を続けていくことを約束しました。

TSPでは、国策を応援しながらビジネス展開ができる、カーボンニュートラル事業のコンサルティングを行っております。

TSPがオールインワンで、サポート・コンサルティング致します。

主なコンサルティング内容
初期投資0円太陽光(PPAモデル、自家消費型太陽光発電)のご紹介業務
PPS(新電力)による電気料金ディスカウントのご提案業務
太陽光発電所(FIT発電所)の購入者の紹介業務
非FIT発電所の構築(御社による発電所運営)など

その他、再生可能エネルギー、カーボンニュートラル、ECOなどの情報提供、ニュービジネスのご提案、ビジネス創造などをサポートさせていただきます。 

初期費用「0円太陽光」(PPAモデル)1

初期費用0円・自家消費型太陽光発電(PPAモデル)とは?

雑居ビルのテナントではなく、独立系の店舗、工場、事業所にPPAを紹介します。
太陽光設備費、メンテナンス費、自然災害補償費など、電気の需要家(電気の使用者)に負担はありません。需要家は、一般の電気より安く太陽光発電の電気を使うことができるので、三方良しのビジネスモデルです。

また、非常用電源として、太陽光発電が発電している間は、100Vのバックアップ電源を使うことができます。お客様へのご営業方法をコンサルさせて頂きます。

電気料金のディスカウント(PPS)1

電気料金のディスカウント(PPS)とは?

皆様方から一番多い問い合わせは、新電力事業を自社でしたいという内容です。ほとんどの新規参入の新電力事業者は、発電所を持っておらず、電力卸取引所から供給を受け、利益を乗せ、需要家に販売するビジネスモデルです。

2020年年末にはLNGの不足で各社電力会社が電気を作れず、卸取引所に電力がなくなるという事態が発生しました。2021年冬の電気も危ぶまれています。このようなリスクは、今後も起こりうる可能性があるため、 まず、新電力の取次、代理店から始めるのはいかがでしょうか?

現在、PPSが600~800社以上あると言われており、ディスカウントのみのレッドオーシャンですが、コンサルティングにより勝てる可能性が大幅に上がるご提案にします。毎月差益が出るストックビジネスです。

太陽光発電所の購入者の紹介1

太陽光発電所の購入者の紹介とは?

太陽光関連業者から当社が太陽光発電所の情報を得て、皆様が事業者または、投資家につなぐというビジネスです。扱う金額は、数千万から数十億まで。

物件表の見方、投資家に対する提案の仕方などコンサルティングし、事業化を早めます。皆様には、投資家、事業家につないで頂けましたら、当社が責任をもってクロージングさせていただきます。スポットの利益が大きいビジネスです。

当社はFIT制度開始の2012年以前より、太陽光発電所の建設に関わって参りましたので、協業会社が全国に150社程度あります。この協業会社と共有している新規・中古太陽光発電所の情報量の多さが強みです

ニュービジネス・非FIT発電所の構築1

ニュービジネス・非FIT発電所の構築とは?

2012年より始まった投資型太陽光発電所も、FITの急落により曲がり角に来ています。今後は、急カーブで非FIT型の太陽光発電所ビジネスに移行します。このタイミングをポジティブにとらえるか、ネガティブにとらえるか。

太陽光事業を2010年から行っていた太陽光エキスパートのTSPが非FIT発電所を構築するサポートをさせていただきます。

その他、カーボンニュートラルの最新情報の配信や、ご希望によりオンライン説明会もさせていただいております。

<説明会の例>
・日本・世界のカーボンニュートラルへの取り組み
・日本のエネルギー事情・国策「カーボンニュートラル宣言」
・カーボンニュートラルに向けた国際背景
・イギリス主導の国際委イニシアティブ『RE100』
・持続可能でよりよい世界を目指すための国際目標『SDGs』
・現在の日本の電源構成比、エネルギー状況

2010年からエネルギー事業に着手した
当社だけがお伝えできるノウハウや具体的なビジネスのご相談をさせていただきます。

※まずは、オンラインまたはご対面にてコンサルタント内容のご説明をさせていただきます(無料)。
内容をご確認いただいた後に契約をご検討ください。

※無料説明会の前に、秘密保持契約の締結をお願いしております。