Infomation|TSP TOTAL SERVICE PRODUCE

  • ホーム
  • 0円太陽光
  • 自社所有太陽光
  • ペラペラ太陽光
  • 企業情報
  • 代理店募集
  • 社会貢献活動
  • メディア

代理店募集

メールお問い合わせ

Infomation
インフォメーション

  • ホーム
  • Infomation
  • TspEiAdmin - 地球の未来を太陽光エネルギーで創る|株式会社ティーエスピー - Page 21
暑中お見舞い申し上げます。

2009年08月03日

暑さ厳しき折、皆様ますますご健勝のことと存じ上げます。

毎月、役立つ最先端ビジネス情報を発信していますが、

8月はお盆休みという事で経済交流会もお休みとさせて頂きます。

9月からまた、ご案内させて頂きますので今後とも宜しくお願い致します。

**********************************************************************

       7月25日に開催いたしました
  『2009 広島みなと 夢 花火大会クルージング』
       での様子をご報告いたします!

まずは、まさに奇跡的な天候で、築港120周年の1万発の花火と共に、
皆様と楽しく過ごせました事を心より感謝し、
ご参加の皆様に御礼申し上げます。

ご参加の皆様方が、お友達や会社のお仲間も
お誘い頂き、総勢40名の楽しい会となりました。


イベリア半島お取り寄せのイベリコ豚のステーキ
を初めアンチョビパスタ、ミートパスタ、
タイとたこのカルパッチョ等、
当社会長手作りのスペシャルイタリアンを
ご堪能頂きました。

もちろん、花火も
広島ベイマリーナオーナー
専用の特等席で
ゆっくりご鑑賞頂き、
皆様方にお喜び頂きました。

また、来年も開催予定ですので、是非楽しみにしていて下さい♪

2009 広島みなと 夢 花火大会クルージングのご案内

2009年07月02日

いつもはビジネスの実践に役立つ、最先端のビジネス情報を発信していますが、季節がら第8回は、7月25日(土)の『2009広島みなと夢花火大会』の企画に便乗させて頂き、10,000発の花火と共に夏を満喫できればと考えております。

通年は、人の波の中でご覧になられている方も多いと思いますが、今回はプライベートマリーナで花火を楽しめるチャンスです。
ぜひご家族、お仲間と非日常をお楽しみ下さい。


日時 2009年7月25日(土)
場所 広島ベイマリーナ
広島市南区元宇品町42-16
定員 9名(Aプランのみ)
※定員になり次第、締め切らせて頂きますので、ご了承下さい。
参加費 Aプラン:お一人様 8,000円 ・ Bプラン:お一人様 5,000円

プラン内容

Aプラン:瀬戸内クルージング+花火+ディナー(広島ベイマリーナ桟橋PM5時集合)

Bプラン:花火+ディナー(広島ベイマリーナ桟橋PM7時集合)

どちらのプランもお料理・乾杯用ビール1本・ソフトドリンクのみ含まれておりますので、皆様の差し入れをお待ちしております★


【お問合せ・お申し込み】 貴社名、御参加者名、御連絡先をメールにてお知らせ下さい。
(株)ティーエスピー
広島市南区出汐1丁目17-25
TEL:(082)253-0528
メールアドレス:uketuke@tsp-cg.com

※材料・クルーザー等の準備の関係上、7月15日までにお申し込み下さい。                             (尚、16日以降のキャンセルにつきましてはキャンセル金が発生いたしますので、ご了承下さい。)
               

第七回経済交流会のご案内

2009年06月04日

【環境ビジネス】CO2クレジットとビジネスチャンスについて

21世紀型ビジネスとして最も注目を浴びているものの一つが【環境ビジネス】です。     我々(株)ティーエスピーも、バイオ燃料に注目し、海外展開しております。                今回のテーマは、環境ビジネスの中でも、設備投資がなく、ノウハウを提供するビジネスです。                                                                                              いかに早く情報を仕入れ、ビジネス展開できるかがテーマです。また、我々企業家にとって、いかに投資が少なくリターンが早いか・リスクが少ないか?ということも重要なファクターではないでしょうか?                                          省エネ法の改正や排出量取引制度の導入など、企業を取り巻く環境コスト増大の恐れと、それに伴う、新たな環境ビジネスの可能性についてお話します。具体的には、CO2削減と中小企業支援のための新たな制度の概要とその活用方法、環境ビジネスについて、例題を使いながら具体的・実践的にお話します。                                    最も可能性のあるビジネスですので、お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。



日時 2009年6月22日(月) 19:00~21:00                                                                (受付は15分前より開始いたします。)
 場所 広島東急インホテル4F 白鷺の間
タイトル

CO2クレジットとビジネスチャンス

主旨 日本の経済を真剣に活性化したい企業の皆様の実践型の異業種交流会です。
毎月様々なビジネスの実践に役立つテーマを取り上げ“ビジネスチャンス”拡大を目指しています。
第二部は食事を取りながら皆様参加型の生の経済の質疑・応答とさせて頂きます。
講師の本音トークが聞けると大好評頂いております。
講師

株式会社グリーンテクノロジー                                                              代表取締役 森下 兼年 氏

形式 今回も皆様がより具体的な討議になるよう座談会形式を取らせて頂きます。
一部  ・・・  SPCの具体的な活用方法などをご報告致します。
二部  ・・・  食事を取りながら生の経済の質疑・応答とさせて頂きます。
定員 25名程度 (座談会形式のため)
参加費 5,000円(座談会会食費含む)
問合せ・申込先

(株)ティーエスピー
広島市南区出汐1丁目17-25
TEL:(082)253-0528

貴社名、御参加者名、御連絡先をメールにてお知らせ下さい。
メールアドレス:uketuke@tsp-cg.com












春の瀬戸内海を楽しむ♪お花見クルーズのご案内

2009年04月08日

4月26日(日)に『春の瀬戸内海を楽しむ♪お花見クルーズ』を開催致します。

爽やかな潮風が心地よい季節となりました。
世界一美しく、変化に富んだ瀬戸内海の島々の価値を一緒に満喫しませんか?
海から見る『世界遺産、宮島の鳥居』は、本当に神秘的で美しいですよ。
また、釣りをされたい方は事前にオファー下さい。メバル、カレイが釣れているようです。
行ってみたい島がある方は、こちらも事前にリクエストをどうぞ!
トイレつきのクルーザーですので、女性の方も安心です。


日時 2009年4月26日(日) 10:00~15:00 帰港予定
場所 広島ベイマリーナ
広島市南区元宇品町42-17
定員 10名
※定員になり次第、締め切らせて頂きますので、ご了承下さい。
参加費 お一人様 10,000円
ランチ イベリア半島お取り寄せ『イベリコ豚の大トロカルビ』のステーキ
特製イベリコ豚粗挽きウィンナーソーセージ
シェフのお薦めシーザーサラダ
手作りバケット
季節のデザート
※ドリンクにつきましては、各自お好みの物をご持参下さい。
第五回 春の特別企画 経済交流会のご案内

2009年04月07日

日本におけるファンドビジネスの第一人者に聞く
「特定目的会社,SPC,SPV」の活用方法

近年、ヘッジファンド等の台頭によって、実態経済とかい離したレバレッジ効果を活用してバーチャル経済が闊歩していました。
今回の金融危機は、この異常とも思われる「バーチャル経済」の破たんが一因であると考えられており、世界中の資金が様々な先物取引や、デリバティブ取引、OILEマネー等に投資されました。
その結果バブルがはじけてインフレとなり、スタグフレーションのリスクが指摘される事態となっています。このような現状をマイナスに捉える方々が多いようですが、実は明治維新以来の大チャンスと言えるかもしれません!
こんな時こそ、人脈を駆使し、資金を調達し、右肩上がりのビジネスに投資すべきではないでしょうか?
今までは、投資資金を一般から公募していましたが、一方、より近隣から資金を集め一定の目的の下、投資をしていくという手法も存在しています。
先端の手法を用いたビジネスモデルをより実践レベルでご紹介させて頂き、皆様の大切な資産をより成長させる貴重な機会として、ご活用下さい。


日時 2009年4月27日(月) 19:00~21:00
場所 広島東急インホテル4F 白鷺の間
タイトル 日本におけるファンドビジネスの第一人者に聞く
「特定目的会社,SPC,SPV」の活用方法
主旨 日本の経済を真剣に活性化したい企業の皆様の実践型の異業種交流会です。
毎月様々なビジネスの実践に役立つテーマを取り上げ“ビジネスチャンス”拡大を目指しています。
第二部は食事を取りながら皆様参加型の生の経済の質疑・応答とさせて頂きます。
講師の本音トークが聞けると大好評頂いております。
講師 アーツ証券株式会社 顧問 川崎 正 氏
慶応義塾大学経済学部卒業後、国内の証券会社に入社し同社の欧州における拠点の設立、及び基盤を確立。その後、ドイツ証券を始めとした複数の外資系証券会社において主として投資銀行ビジネスに携わり、又、(独)コメルツ証券時代には東京支店長や各種節税商品等の組成を行い、機関投資家や金融機関向けに販売を行なう。
2003年、アーツ証券を設立し、これを基盤としてベトナムファンド等を独自で組成販売、日本におけるファンドビジネスの第一人者の一人として活躍中。
形式 今回も皆様がより具体的な討議になるよう座談会形式を取らせて頂きます。
一部  ・・・  SPCの具体的な活用方法などをご報告致します。
二部  ・・・  食事を取りながら生の経済の質疑・応答とさせて頂きます。
定員 25名程度 (座談会形式のため)
参加費 6,000円(座談会会食費含む)
問合せ・申込先

(株)ティーエスピー
広島市南区出汐1丁目17-25
TEL:(082)253-0528

貴社名、御参加者名、御連絡先をメールにてお知らせ下さい。
メールアドレス:uketuke@tsp-cg.com

第四回経済交流会のご案内

2009年03月23日

右肩上がりのVISTA、BRICS(第2後進国)
「ベトナム」現地視察による生の報告会

G7、G9がマイナス成長の時代、最近では1000年に一度の大不況とエコノミストの 表現もますます加速しております。今回の不況の原因は、世界大恐慌以来の経済不況と言われていますが、そうではなく、ビジネスモデルの変換機、つまり構造不況です!  世界のどこかで右肩上がりのビジネスがあるはず!と、経済発展している第2後進国の「BRICS」「VISTA」を当社CEO伊賀和久がJETRO、経済産業省と今年三月に視察、表敬訪問して参りました。今後日本とベトナムの経済・文化の連携は、日、越、両政府間の取り決め合意によって益々活発に成ってまいります。
その自らの足で掴んだ「最も新しい生」の「ベトナム投資ミッション」を開催致します。ダーウィンの進化論の一節にもございますが、「大きくて強いものが生き残ったのではなく、時代環境に適応したものが生き残った」ように「今の時代の追い風の旬の情報」を是非ご活用下さい。
※SPCの勉強会は講師の都合により、4月に開催致します。


日時 2009年3月23日(月) 19:00~21:00 (今月より時間変更致しました。)
場所 広島東急インホテル4F 白鷺の間
タイトル 右肩上がりのVISTA、BRICS足で歩いてつかんだ生の報告会
主旨 日本の経済を真剣に活性化したい企業の皆様の実践型の異業種交流会です。
毎月様々なビジネスの実践に役立つテーマを取り上げ“ビジネスチャンス”の拡大を目的としております。
第2部の質疑応答討論会は、講師の本音トークが聞けると大好評頂いております。
講師 株式会社ティーエスピー 取締役会長 CEO 伊賀 和久
形式 今回も皆様がより具体的な討議になるよう座談会形式を取らせて頂きます。
一部  ・・・  右肩上がりのVISTA、BRICS生の最新報告会
二部  ・・・  食事を取りながら生の経済の質疑・応答とさせて頂きます。
定員 25名程度 (座談会形式のため)
参加費 4,000円(座談会会食費含む)
問合せ・申込先

(株)ティーエスピー
広島市南区出汐1丁目17-25
TEL:(082)253-0528

貴社名、御参加者名、御連絡先をメールにてお知らせ下さい。
メールアドレス:uketuke@tsp-cg.com
第三回経済交流会のご案内

2009年02月23日

大不況建築業界を生き抜く方法

ますます経済の冷え込みが深まる大不況の時代に最も重要なことは、『いかにコストを掛けずに新規見込み客を作っていくか』ということではないでしょうか。
特に住宅・不動産業界は、見込み客名簿を集めるために、多大な装置(展示場)、莫大な広告宣伝、大量の人材(営業マン)、そして無償の役務(プランや見積)提供を行ってきました。
しかし、大きな流れとしてハウスメーカーによる展示場集客というビジネスモデルが陳腐化し、もうその流れを止めることは出来ません。
次なるビジネスモデルが求められています。
そこで、特に厳しい不動産業界で右肩上がりに成長している、ダブルスネットワーク株式会社 代表取締役の若本修治氏をお迎えし、トップ営業マンを越えた「インターネット営業術」の秘密をご紹介致します。 是非この情報をお役立て下さい。


日時 2009年2月23日(月) 18:30~20:30
場所 広島東急インホテル4F 白鷺の間
タイトル トップ営業マンを越えた「インターネット営業術」
講師 住まいのコンシェルジュ ダブルスネットワーク株式会社
代表取締役 若本修治氏
形式 今回も皆様がより具体的な討議になるよう座談会形式を取らせて頂きます。
一部  ・・・  トップ営業マンを越えた「インターネット営業術」スピーチ
二部  ・・・  食事を取りながら生の経済の質疑・応答とさせて頂きます。
定員 25名程度 (座談会形式のため)
参加費 4,000円(座談会会食費含む)
問合せ・申込先

(株)ティーエスピー
広島市南区出汐1丁目17-25
TEL:(082)253-0528

貴社名、御参加者名、御連絡先をメールにてお知らせ下さい。
メールアドレス:uketuke@tsp-cg.com
第二回経済交流会のご案内

2009年01月26日

オバマ次期政権も注目の植物クリーンエネルギー

「ヤトロファ」がバイオ燃料ビジネスを切り開く!

バイオ燃料(ばいおねんりょう)とは生物体(バイオマス)の持つエネルギーを利用したアルコール燃料、その他合成ガスのことで、二酸化炭素排出量が減ることから主に自動車を動かす石油燃料の代替物として注目されている。バイオディーゼルとは、バイオディーゼルフューエルの略で、生物由来油から作られるディーゼルエンジン用燃料の総称であり、バイオマスエネルギーの一つである。 現在のところ厳密に化学的な定義はない。 原料となる油脂からグリセリンをエステル交換により取り除き粘度を下げる等の化学処理を施し、ディーゼルエンジンに使用できるようにしている。 Bio Diesel Fuelの頭文字をとってBDFと略されることもある。


日時 2009年1月26日(月) 18:30~20:30
場所 広島東急インホテル4F 白鷺の間
タイトル 第2回『「ヤトロファ」がバイオ燃料ビジネスを切り開く』
講師 日本植物燃料(株) 神戸熱帯農業研究所 所長
三本木一夫氏(ヤトロファ栽培の第一人者)
形式 今回も皆様がより具体的な討議になるよう座談会形式を取らせて頂きます。
一部  ・・・  「ヤトロファ」がバイオ燃料ビジネスを切り開くのスピーチ
二部  ・・・  食事を取りながら生の経済の質疑・応答とさせて頂きます。
定員 25名程度 (座談会形式のため)
参加費 5,500円(座談会会食費含む)
問合せ・申込先

(株)ティーエスピー
広島市南区出汐1丁目17-25
TEL:(082)253-0528

貴社名、御参加者名、御連絡先をメールにてお知らせ下さい。
メールアドレス:uketuke@tsp-cg.com
第一回経済交流会のご案内

2008年12月10日

TSP流・実践経済交流会のご案内

1929年ウォール街の経済恐慌後、最大の経済恐慌に見舞われている現在の世界経済。
そんな中、日本国を取り巻く経済環境も2008年夏以降 急激な転換期を迎えています。
日本国含め、我々はこういった変化の中、継続的な事業活動の拡大には適切なマーケットの確保が不可欠であり、またそのマーケットにおける優位性の確保が益々需要となってきています。
人・物・金の世界的な潮流をいち早くキャッチされた企業のみが残れる市場環境になってまいりました。
我々㈱TSPは、広島に本社を置き、アメリカ・東京・中国と世界展開してまいりましたので、様々なエリアに人脈・コネクションを持っています。
起業家、起業家を志す方に通常の机上論・空論の講演会ではなく、即実践に役に立つセミナーを毎月1回程度実施したくここに『TSP流・日本経済に貢献出来る交流会』を設立させて頂きます。
最初は少人数で実践して行き、徐々に規模の大きい組織を作り精進致しますので、何卒よろしくお願い申し上げます。


日時 2008年12月10日(水) 18:30~20:30
場所 広島東急インホテル4F 白鷺の間
内容 第1回『現在の為替・株式市場と今後の経済展望』
一部  ・・・  尾澤浩之氏の『現在の為替・株式市場と今後の経済展望』
※日経新聞に掲載された記事の裏側の真実などをじっくりと学べます。
二部  ・・・  食事を取りながら生の経済の質疑・応答とさせて頂きます。
※今回は皆様がより具体的な討議になるよう座談会形式を取らせて頂きます。
講師 新生インベストメント・マネジメント(株)
投資信託部長・企画業務部長 尾澤浩之
≪プロフィール≫
山一證券株式会社 仙台支店資金部・同部 スワップ業務課長
資金業務課長兼スワップ業務課長・損保ジャパン・アセットマネジメント株式会社
モルガンスタンレー証券 東京支店
住信アセットマネジメント株式会社投信営業企画部長
新生インベストメント・マネジメント株式会社 運用部長・投資信託部長兼企画業務部長
定員 20名程度 (座談会形式のため)
参加費 お食事代として3,000円頂きます。
申込 貴社名、御参加者名、御連絡先をFAX又はメールにてお知らせ下さい。
FAX:(082)253-0548
メールアドレス:info@tsp-cg.com
【実践経済交流会】のお知らせ

2008年12月10日

■2008⁄12⁄10 PM6:30~
実践経済交流会(事前申込)
スピーカー:新生インベストメント
企画業務部長 尾澤浩之
【現在の為替・株式市場と今後の経済展望】
参加費 1人 ¥3,000
場所 東急ホテル広島 4階(白鷺)
応募 info@tsp-cg.com
TEL:(082)253-0528
毎月の定例会


■2008⁄12⁄18 PM3:00~PM5:00
【ウェルネスビジネス】新規事業説明会
定員 30名
参加費 無料
場所 岡山市平田169-10 衣彩飾広場
ユニオス岡山
お問い合せ uketsuke@tsp-cg.com
TEL:(082)253-0528


■2009⁄01⁄12 PM1:30~
新春 実践ビジネス・トレンドセミナー
一部) ウエルネスビジネスの中での勝てる製品について
スピーカー:医学博士 曽我卓也氏
ニ部) 実践成功例について
スピーカー:経営コンサルタント 木戸修氏
定員 100名
参加費 1人 ¥5,000
場所 東急インホテル広島 4階 鶴の間
お問い合せ uketsuke@tsp-cg.com
TEL:(082)253-0528
※【広島経済レポート】掲載。
« 前へ 1 … 16 17 18 19 20 21 22 次へ »

カレンダー

2025年5月
月火水木金土日
« 4月  
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

アーカイブズ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年8月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2018年7月
  • 2018年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年7月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年3月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年4月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月

0円太陽光資料請求はこちら

ティーエスピーについて

  • 企業情報
  • 代表あいさつ
  • 代表ブログ

社会貢献活動

事業一覧

  • 0円太陽光
  • 自社所有太陽光
  • ペラペラ太陽光

代理店募集について

メディア実績

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー

株式会社ティーエスピー

〒734-0001 広島市南区出汐1-17-25
TEL:082-253-0528

>>> Google Map


>>> English

facebook

twitter

「株式会社ティーエスピーは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています」
株式会社ティーエスピーは、一般社団法人ピースピースプロジェクトの活動を応援しています。
当社は太陽光発電の売上の一部を通じて、国際社会で世界平和実現のために活躍する子ども達の育成をサポートしています。

Copyright © 2023 TSP Co., ltd. All Rights Reserved.