Infomation|TSP TOTAL SERVICE PRODUCE

  • ホーム
  • ペラペラ太陽光
  • 自社所有太陽光
  • 系統用蓄電池
  • 企業情報
  • 代理店募集
  • 社会貢献活動
  • メディア
  • 0円太陽光

代理店募集

メールお問い合わせ

Infomation
インフォメーション

  • ホーム
  • Infomation
  • TspEiAdmin - 地球の未来を太陽光エネルギーで創る|株式会社ティーエスピー - Page 10
広島商工会議所にて、創業20年を表彰いただきました

2016年12月26日

広島商工会議所にて、創業20年を表彰頂きました。 これもひとえに、皆様のご支援の賜物であると、心より感謝申し上げます。 来年は、地球に優しい環境事業はもちろんの事 未来志向の平和教育を教育機関の皆様と共に推進してい参ります。 今後ともよろしくお願い致します。    
【経済レポート】に掲載されました

2016年12月20日

掲載日:2016年12月20日

「経済レポート」に掲載されました。

記事概要
経済レポート2622号において、多田多延子が代表を務める「ピースピースプロジェクト」が制作した漫画『ヒロシマミラクル』の英語版が、オバマ米国大統領に贈呈され、そのお礼状が届いたことが紹介されました。
オバマ大統領からは、「あなたの物語は、私たちがどこまで来たかの証です」という感謝のメッセージが寄せられました。


 



- 記事のポイント:

● オバマ大統領からの礼状
漫画『ヒロシマミラクル』の英語版がアメリカ大使館を通じて贈呈され、オバマ大統領から感動の礼状が届きました。広島の復興と平和へのメッセージに対する感謝の意が伝えられています。

● 漫画の意義
多田が自費出版したこの作品は、広島の復興を支えた女性たちの実話に基づいており、世界中の読者に平和と復興の希望を伝えています。

● 英語版の普及
英語版『ヒロシマミラクル』は、千冊発行され、各国の大使館やミスインターナショナルなどに贈呈され、広く販売されています。

【中國新聞】に掲載されました

2016年12月19日

掲載日:2016年12月19日

「中國新聞」に掲載されました。

記事概要
中国新聞において、多田多延子が制作した漫画『キセキのヒロシマ』がオバマ元米大統領に贈呈され、その返礼として届いた感謝状が紹介されました。
この漫画は、広島の復興を支えた女性たちの物語を描いており、オバマ元大統領からは「物語に感動した」とのメッセージが贈られました。


 



- 記事のポイント:

● オバマ元大統領からの感謝状
多田が制作した『キセキのヒロシマ』を、米国大使館を通じてオバマ元大統領に贈呈したところ、感動の手紙が返ってきたことが報じられています。
オバマ氏の署名入りの礼状が届き、平和のメッセージが伝えられました。

● 広島から世界への平和の発信
この漫画は、被爆後の広島復興を支えた女性たちの物語を描いており、英語版として世界に広まりました。平和の大切さが伝えられる取り組みとして、多くの注目を集めています。

年末年始休業のお知らせ

2016年12月14日

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 年末年始の休業日を下記の通りとさせていただきますので、ご案内申し上げます。   【年末年始休業期間】============== 12月28日(水)~1月3日(火) 新年は1月4日(水)9:30より営業開始致します。 ======================== この休業期間は、商品発送・お問い合わせへのご返答も休業とさせて頂きます。   12月27日(火)以降にお問い合わせ頂いたお問い合わせへのご返答は、1月4日(水)以降に、順次行ってまいります。 商品発送については、12月26日(月)迄のご注文分を発送させて頂き、以降は1月4日(月)から順次行ってまいります。 ご発送・ご返答までに少しお時間をいただく場合がございますことを、予めご了承下さい。 お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。   2017年が皆様にとって、素晴らしい一年となります事を心よりお祈り申し上げます。
【地上に天国をもたらすプロジェクト】にスポンサー協力致しました

2016年11月24日

【地上に天国をもたらすプロジェクト】は、 「真のユニバーサル社会」へのアクセス(道のり)を考える方々が相互に出会い、 それぞれのメッセージを届け、共同目的者と繋がる場として9/28(水)に開催されました。 https://100giv.com/project/detail/?id=55   ~We Dream Together~<株式会社ティーエスピー> ★★★株式会社ティーエスピー★★★ 私たちは障がいを持つ方々の夢実現やこのプロジェクトを応援しています! 世界中に多くのしあわせな笑顔が増える事を願って日々挑戦致します。 11 12
経済レポートにて掲載されました

2016年09月14日

弊社も今年で創業20年となり、経済レポートの表紙に掲載頂く事になりました。 大切にしている一言、「感謝」を色紙に書きました。 20160913%e7%b5%8c%e6%b8%88%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88 生かされている感謝が私の起業の原点です。 keizai
東京・大阪にて講演読書会を開催します!!

2016年08月04日

この度、累計販売部数350万部超のベストセラー作家神田昌典さんが推進する 100%GIVにて、講演会+読書会形式のイベントを開催致します。   <未来志向の平和教育 ~キセキのヒロシマ~> 東京会場 日時:2016年10月16日(日) 時間:15時~17時 場所:ニューオータニガーデンコート1F 紀尾井フォーラム 大阪会場 日時:2016年10月23日(日) 時間:15時~17時 場所:ヒルトンプラザ ウエスト・オフィスタワー8階 (1階にルイ・ヴィトンが入っているビルです。) 懇親会:両会場、17時半から19時半 ※ご参加は懇親会付き支援者のみ。 ※詳細は支援者へ直接メールいたします。とても素敵な場所です。 ◆―――――――――――――――――――――――――――   対立のない平和な世界を1日も早く実現させたい! 多田は、高校時代、ボランティア活動を行っていた時から 辛い、悲しい思い出だけでなく、壊滅的状況から復興を遂げた史実や、 「恕(ゆる)す心」で復興を支えた人々の心を伝えたいと願い続けてきました。 そして、戦後70年を機に、戦争でほとんどの男手を取られた中で 広島の復興を支えた曾祖母や女性たちの実話を描いた漫画 「キセキのヒロシマ」を原作・自費出版致しました。   壊滅的な状況の中でも、前を向いて希望を持ち続けることで 困難を乗り越え復興した歴史的事実と、 憎しみではなく、慈しみ、敬いあえる事を祈り、 恕す心と平和の大切さをテーマに制作致しました。 「キセキのヒロシマ」では、恕(ゆる)すという漢字を使っています。 一般的に使われる「許す」は、 「何かをすることを認める、許可する。」という意味です。 「恕す」は、 「思いやりの心で罪や過ちをゆるす。」という意味です。 英語で表現すると、 許す = permit 恕す = forgive となります。   私は、この「恕す」という思いこそ、 世界平和の第一歩だと確信しています。 「恕す」心を広めるきっかけとして、 全国で読書会活動をされています、 一社)RFA協会のリーディングファシリテーターさんと一緒に、 東京・大阪で、講演会+読書会形式のイベントを開催致します。 恕す心の継承を通じて、皆様と一緒に、平和な世界を実現して参りたいです。 イベントへのご参加を心よりお待ちしております   ◆――――――――――――――――――――――――――― ↓こちらよりお申し込み下さい ※会場にお間違いの無いようお願い致します。 ++++++++++++++++++++++ ◆東京会場 【講演+読書会+懇親会】15,000円/1名 https://100giv.com/project/cart/?i_id=50&i_d_id=39 【講演+読書会】10,000円/1名 https://100giv.com/project/cart/?i_id=50&i_d_id=38 ++++++++++++++++++++++ ◆大阪会場 【講演+読書会+懇親会】15,000円/1名 https://100giv.com/project/cart/?i_id=50&i_d_id=59 【講演+読書会】10,000円/1名 https://100giv.com/project/cart/?i_id=50&i_d_id=51
夏期休業のお知らせ

2016年08月04日

盛夏の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 誠に勝手ながら、 2016年8月11日(木)~2016年8月15日(月)の期間を 夏期休業とさせて頂きます。 この休業期間は、商品発送・お問い合わせへのご返答も休業とさせて頂きます。   8月10日(水)15時以降にお問い合わせ頂いたお問い合わせへのご返答や発送は、 8月16日(火)以降に順次行ってまいります。 ご発送・ご返答までに少しお時間をいただく場合がございますことを、予めご了承下さい。   お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。   風鈴
東京倫理法人会女性委員会にお招き、講師を務めさせていただきます。

2016年06月22日

7月2日(土)に、東京倫理法人会女性委員会にお招き頂き、 代表取締役の多田多延子が講師を務めさせていただきます。 20160702 【講話内容】 恕す心と世界平和 ~今まで語られてこなかった広島の女性達の実話~ 2016年5月、オバマ大統領の歴史的なヒロシマ訪問が実現いたしました。 核なき世界、世界平和の実現のため、 未来を創る子供たちに、復興の実体験の伝承を通じて、 世界を「恕す心」で満たす活動をしております。 恕す心と世界平和を願う仲間の輪を広げていきたいと存じます。   ★多田多延子プロフィール★ https://www.tsp-cg.com/profile 広島生まれ、広島育ちの女性起業家。 10歳の時、脳内出血で生死の境をさまよったが奇跡の生還を果たす。 生かされている感謝と感激を形に 表すため、社会に役立つ起業家を志す。 お逢いする人に幸せになっていただきたいとの願いを込めて 365日ピンクの洋服を身に着けている。   【日程】2016年7月2日(土) 【時間】18:00~21:00(受付開始18:00~) 【場所】渋谷区文化総合センター大和田6F 伝承ホール 最寄駅:渋谷駅徒歩 5~7分 / 渋谷区桜丘町23番21号 http://www.shibu-cul.jp/access.html 【入場料】2,000円 ※ウェルカムドリンク付 【定員】300~330名 【主催】社団法人倫理研究所 東京倫理法人会 女性委員会   【お問い合わせ・お申込み先】 ①倫理法人会関係者の方は、各単会の女性委員さんにお申込みください。 ②関係者以外の方は、倫理法人会のイベントページからのお申込み、 またはFAX・メールでお申込みください。 東京都倫理法人会事務局 電話:03-5244-4197 / FAX:03-5244-4198 メール:oniyanagi@tokyo-rinri.net
【JapanTimes】に掲載されました

2016年06月03日

掲載日:2016年6月3日

「JapanTimes」に掲載されました。

記事概要
The Japan Timesの記事で、多田多延子が自費出版した漫画『The Hiroshima Miracle』が紹介されました。
この作品は、原爆からの復興を支えた女性たちを描き、広島の希望と喜びのメッセージを世界に広めることを目的としています。
多田は、自身の被爆体験や祖母の物語を通じて、広島が単なる悲劇の街ではなく、女性たちが許し、協力し合いながら復興を成し遂げた場所であることを強調しています。


 



- 記事のポイント:

● 広島の新しい視点
この作品は、広島の復興に尽力した女性たちの物語を通じて、単なる悲劇の街ではなく、喜びと希望の街であることを示しています。

● ピンクの象徴
『The Hiroshima Miracle』ではピンクの色を象徴的に使用し、広島が再生と希望を象徴する街であることを伝えています。

● 許しと未来への希望
オバマ前大統領の広島訪問や、祖母がアメリカ兵を許すエピソードが強調され、過去に囚われず未来を見据えて生きることの重要性が語られています。

« 前へ 1 … 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 … 22 次へ »

カレンダー

2025年8月
月火水木金土日
« 7月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブズ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年6月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2006年2月

設置や代理店のご相談はこちら

ティーエスピーについて

  • 企業情報
  • 代表あいさつ
  • 代表ブログ

社会貢献活動

事業一覧

  • ペラペラ太陽光
  • 自社所有太陽光
  • 0円太陽光

代理店募集について

メディア実績

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー

株式会社ティーエスピー

〒734-0001 広島市南区出汐1-17-25
TEL:082-253-0528

>>> Google Map


>>> English

facebook

twitter

「株式会社ティーエスピーは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています」
株式会社ティーエスピーは、一般社団法人ピースピースプロジェクトの活動を応援しています。
当社は太陽光発電の売上の一部を通じて、国際社会で世界平和実現のために活躍する子ども達の育成をサポートしています。

Copyright © 2023 TSP Co., ltd. All Rights Reserved.