メディア(その他)|TSP TOTAL SERVICE PRODUCE

  • ホーム
  • ペラペラ太陽光
  • 自社所有太陽光
  • 系統用蓄電池
  • 企業情報
  • 代理店募集
  • 社会貢献活動
  • メディア
  • 0円太陽光

代理店募集

メールお問い合わせ

  • ホーム
  • メディア(その他)
「VOIX SDGs」に掲載されました

2025年09月24日

2025年9月24日

当社が開発した窓面設置型の太陽光パネル「ペラペラ太陽光®シャイン」が、社会課題解決型メディア「VOIX SDGs」に掲載されました。

掲載概要
本記事では、建設現場向けに提供を開始した、脱炭素社会に貢献する新商品「カーボンニュートラルシステム」が特集されました。移動式の現場事務所やプレハブなどにも簡単に導入できる、軽量・薄型の太陽光発電システムとして注目されています。

掲載日
2025年9月24日
媒体名:「VOIX SDGs」


●ニュースメディア「VOIX(ボイス)」
「ペラペラ太陽光|建設現場向けに新登場『カーボンニュートラルシステム』の提供開始」
https://voix.jp/sdgs/sdgs/70366/



- 記事のポイント:

  • カーボンニュートラルシステムとは?
    プレハブなどの仮設建築物の屋根に、超軽量で薄型の太陽光パネル「ペラペラ太陽光」を設置。発電した電気をポータブル蓄電池にためて、冷暖房や照明、パソコンなどに活用できるシステムです。

  • 特徴とメリット

    • 工事不要・電気工事士不要で設置可能

    • 取り外し・再利用が容易で、他の現場へ移設も可能

    • 電気代削減に加え、非常用電源としても活躍

    • 脱炭素経営やBCP対策としても有効

  • 活用例
    建設現場の仮設事務所、イベントの運営拠点、農業ハウスなど、多様な現場に導入可能。

    「電気新聞」に掲載されました

    2025年09月03日

    2025年9月3日

    「サンライトキュービクル(発電する電子看板)」の代理店募集が、エネルギー業界専門紙『電気新聞』に掲載されました。

    掲載概要
    記事では、災害時の非常用電源にもなる太陽光発電×デジタルサイネージ一体型製品「サンライトキュービクル」の開発と活用提案が特集されました。都市空間のインフラとして、防災・脱炭素・広告収益を両立する新しいソリューションとして紹介されています。

    掲載日
    2025年9月3日
    媒体名:電気新聞(脱炭素特集面)


     



    - 記事のポイント:

    • サンライトキュービクルとは:

      • 太陽光パネルとLEDビジョンを一体化させた次世代型の電子看板。

      • 日中は太陽光で発電し、広告映像を表示。余剰電力は蓄電池に充電され、災害時には非常用電源として活用可能。

      • 想定用途:ビル屋上、地域防災拠点、学校、商業施設など。

    • 製品仕様(例):

      • パネル出力:最大1.25kW(520W×2枚+210W×1枚)

      • 厚み:約3.5cm、重量:約21kg(1枚あたり)

      • 国産製造・高耐久仕様で、強風や沿岸部にも対応

    • 社会的意義:

      • CO2削減、レジリエンス強化、そして災害時の自立型インフラとして注目。

      • 広告媒体としての収益性と、防災インフラとしての公益性を両立。

      • 自治体や民間施設への提案を開始。

    「熱産業経済新聞」に掲載されました

    2025年08月25日

    2025年8月15日・25日 合併号

    当社が開発・販売する「ペラペラ太陽光ドーム」と「ペラペラ太陽光テント」が、熱対策・省エネ対策に関する専門紙『熱産業経済新聞』に掲載されました。

    掲載概要
    記事では、太陽光発電機能と冷却ミスト装置を組み合わせた屋外用の熱中症対策製品として、「ペラペラ太陽光ドーム/テント」の特長と導入メリットが紹介されています。WBGT(暑さ指数)を下げ、電源不要で再利用可能な構造により、学校・工事現場・イベント会場など多用途での活用が期待されています。

    掲載日
    2025年8月15日・25日合併号
    媒体名:熱産業経済新聞(第2280号)


     

     



    - 記事のポイント:

    • 製品概要:

      • ペラペラ太陽光ドーム:520Wパネル4枚、蓄電池、冷却ミスト機能を搭載し、最大60人が利用可能。WBGT指数マイナス3.0、温度マイナス2.1℃を実証済。

      • ペラペラ太陽光テント:パネルを取り外して再利用可能な構造。日陰と冷却空間を低コストで提供。

    • 利用シーン:

      • 建設・土木現場、学校、自治体イベント、スポーツ大会、災害避難所などに対応。

      • 法人向けにリース契約にも対応可能で、再エネ導入モデルの一環としても活用可能。

    • 導入の手軽さ:

      • 電源インフラ不要で設置可能なため、屋外での臨時利用に最適。

      • 脱着式側幕や軽量構造により、短時間で設営・撤去が可能。

    「経済レポート」に掲載されました

    2025年07月08日

    2025年7月8日

    当社が展開するGX事業パッケージ「ペラペラ太陽光を活用したGX型アクアポニックス農業モデル」に関する取り組みが、経済専門紙『経済レポート』に掲載されました。

    掲載概要
    本記事では、アクアポニックス(水産養殖と水耕栽培を組み合わせた循環型農業)に「ペラペラ太陽光」を活用したGX事業パッケージを紹介。環境負荷を抑えつつ、食料・エネルギー・地域課題を一体的に解決するモデルとして注目されました。

    掲載日
    2025年7月8日
    媒体名:経済レポート(第3033号)


     



    - 記事のポイント:

    • GX農業パッケージの特徴:

      • ペラペラ太陽光の軽量・柔軟性を活かし、ハウス屋根や養殖施設上に設置。

      • 国産コーヒー栽培や陸上マス養殖など、日本の農業・漁業の技術革新を支援。

    • 循環型モデルの実現:

      • 魚の排泄物を利用した肥料で野菜を育てる、環境にやさしい農業。

      • 再エネによる自家発電と自家養殖のエネルギー循環によりCO2削減・省コスト運営を可能に。

    • 今後の展開:

      • 栽培+観光農園+直販などの複合型ビジネスを想定。

      • 全国に向けてGX農業パッケージを提案中。リース契約や与信審査が必要な導入にも対応。

    「フーズチャネル」「VOIX SDGs」「サードニュース」に掲載されました

    2025年06月24日

    2025年6月24日

    当社が提供する「ペラペラ太陽光×ナマズ養殖と国産コーヒー栽培の事業パッケージ」が、「フーズチャネル」「VOIX SDGs」「サードニュース」に掲載されました。

    掲載概要
    本記事では、「GX(グリーントランスフォーメーション)農業革命」をテーマに、農業分野におけるGX推進の鍵として「ペラペラ太陽光」の活用が取り上げられました。ビニルハウスや遊休地への設置により、環境負荷を低減しながら収益性を高める新しい農業・漁業モデルが紹介されています。

    掲載日
    2025年6月24日
    媒体名:「フーズチャネル」「VOIX SDGs」「サードニュース」


    ●フーズチャネル~食ビジネスのポータルサイト~
    【太陽光×農業のGX革命】ペラペラ太陽光で実現――
    ナマズ養殖と国産コーヒー栽培の事業パッケージを販売開始
    https://foods-ch.infomart.co.jp/news/178771

    ●ニュースメディア「VOIX(ボイス)」
    ペラペラ太陽光で実現するGX農業革命――
    ナマズ養殖と国産コーヒー栽培モデルの導入開始
    https://voix.jp/sdgs/sdgs/64538/

    ●Webメディア「サードニュース」
    GX革命を牽引するペラペラ太陽光と新たな農業モデル
    https://news.3rd-in.co.jp/article/0f4f08de-50a0-11f0-9beb-9ca3ba083d71

     



    - 記事のポイント:

    • GX農業モデルの可能性:

      • ペラペラ太陽光を用いることで、農業用地やハウス上部を活用した電力自給が可能に。

      • 地方自治体・JA・農業法人との連携を想定した導入モデルを提示。

    • 製品の特長:

      • 超軽量・柔軟性の高い設計で、曲面や軽量構造物にも設置可能。

      • ビニールハウスや簡易構造物への負荷を抑えたGX推進。

    • 今後の展開:

      • GX支援補助金の活用や、アグリテック企業との協業などによる全国展開を目指す。

    「経済レポート」に掲載されました

    2025年04月08日

    2025年4月8日

    当社が提供する「ペラペラ太陽光」が、広島の経済専門紙『経済レポート』に掲載されました。

    掲載概要
    本記事では、深川医療器(広島市)の屋根に当社が設置した薄型軽量の太陽光パネル「ペラペラ太陽光」が特集され、塩害地域や耐荷重制約といった課題をクリアする新しい太陽光発電の可能性として紹介されました。

    掲載日
    2025年4月8日
    媒体名:経済レポート(第3021号)


     

     



    - 記事のポイント:

    • 導入事例紹介:2025年3月9日に、広島市南区の深川医療器の屋根に設置。年間約3.15トンのCO2削減効果が見込まれる。

    • ペラペラ太陽光の特徴:超軽量・超薄型・柔軟性のある構造で、通常のパネル設置が難しい屋根や塩害リスクのある地域でも対応可能。反射の少ない設計により、ガラス製パネルに比べ近隣への配慮も万全。

    • 仕様と保証:

      製品保証12年、発電保証25年、施工保証20年

      出力ラインナップ:210W〜520W

      重量:1枚あたり約2.5kg(500×1000mm以内)

    日経BP「メガソーラービジネス」に掲載されました

    2025年03月27日

    2025年3月27日

    当社が提供する「ペラペラ太陽光」が、日経BPの太陽光業界専門サイト「メガソーラービジネス」にて紹介されました。

    掲載概要
    本記事では、広島市の医療機器メーカー「深川医療器」様の屋根に、当社の薄型軽量な太陽光パネル「ペラペラ太陽光」を設置した事例が取り上げられています。
    耐荷重制約がある折板屋根への対応や、重塩害地域でも導入可能な技術が注目されました。

    掲載日
    2025年3月27日
    媒体名:日経BP「メガソーラービジネス」

     


     



    - 記事のポイント:

    • 施工事例紹介:深川医療器の折板屋根2カ所に設置されたペラペラ太陽光(合計出力27.2kW)。一部は自家消費、余剰分はFITによる売電。

    • ペラペラ太陽光の特徴:

      • 厚さ3mm、軽量で曲げられる単結晶シリコン型パネル(120度まで可)

      • 両面テープや挟み金具など柔軟な施工方法に対応

      • 出力は210W〜520W、海沿いや旧耐震基準の建物にも設置可能

    • 効果と保証:

      • 年間CO2削減効果:約3.15t

      • 保証:製品12年、発電25年、施工20年

      • 国内導入実績:2023年の初導入から約1MW

    【経済レポート】に掲載されました

    2025年03月04日

    掲載日:2025年3月4日

    「経済レポート」に掲載されました。

    記事概要
    ティーエスピーは、既存の太陽光パネルの発電量低下に対応する 「ペラペラ太陽光」 を活用した リパワリング施工 を展開しています。
    この技術では、既存のパネルを撤去することなく、 上から貼るだけで発電量を回復 させることが可能です。
    さらに、全国27社の施工業者と連携し、迅速な対応を実現。 廃棄物削減 にも貢献する サステナブルな選択肢 を提供します。


     

     



    - 記事のポイント:

    ● 発電量の低下したパネルを再活用
    従来の太陽光パネルを廃棄せず、 新しいパネルを上から貼るだけで発電量を復活 させることができます。

    ● ペラペラ太陽光の特徴
    超薄型・軽量設計。 施工が容易 で、設備の負担を最小限に抑えます。

    ● 環境負荷を軽減
    従来のパネル撤去が不要となることで、 リサイクル業者の負担軽減や廃棄物削減に貢献。

    ● 企業の電気代削減とサステナビリティ向上
    自家消費型太陽光発電 の普及を加速し、企業の 脱炭素化や電気代削減 に寄与します。

    【循環経済新聞】に掲載されました

    2024年02月19日

    掲載日:2024年2月19日

    「循環経済新聞」に掲載されました。

    記事概要
    このサービスは、薄型の「ペラペラ太陽光パネル」を、古い工場や倉庫、店舗などに多く使われているスレート屋根に設置するものです。
    従来の太陽光パネルに比べて、軽量かつ柔軟性があり、約4分の1の重さで屋根への負担が軽減されます。
    特殊な製造技術を用いることで、スレート屋根にも安全に設置できる点が注目されています。


     



    - 記事のポイント:

    ● 薄型で軽量な「ペラペラ太陽光パネル」
    このパネルは厚さ約3ミリ、重量わずか4.7キログラムの軽量設計で、屋根や壁面にも負担をかけず設置が可能です。

    ● スレート屋根への対応
    スレート屋根への設置が可能となり、古い建物でも太陽光発電を利用することができるため、再生可能エネルギーの普及が進むことが期待されています。

    【電線新聞】に掲載されました

    2023年11月06日

    掲載日:2023年11月6日

    「電線新聞」に掲載されました。

    記事概要
    この記事では、当社の「太陽光導入」が、昨年度の2倍の業績を達成した理由や、太陽光発電の市場における挑戦について述べられています。
    また、薄型太陽光パネル「ペラペラ太陽光」が、耐久性やコスト面で優れており、従来の困難な案件にも対応できる技術として紹介されています。


     



    - 記事のポイント:

    ● 業績拡大の理由
    昨年よりも2倍の業績を達成した背景には、当社の技術力と市場ニーズに合わせた対応があり、特に「ペラペラ太陽光」がその中核を担っています。

    ● 困難な案件への対応
    薄型パネルが、古い建物や工場、倉庫に設置できることで、従来の困難な案件にも対応可能となり、業績の拡大に寄与しています。

    1 2 3 4 5 6 7 次へ »

    カレンダー

    2025年11月
    月火水木金土日
    « 9月  
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930

    アーカイブズ

    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2024年2月
    • 2023年11月
    • 2023年9月
    • 2023年3月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2021年5月
    • 2021年3月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年7月
    • 2020年4月
    • 2020年2月
    • 2019年12月
    • 2019年10月
    • 2019年6月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年1月
    • 2017年11月
    • 2017年9月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2015年8月
    • 2015年5月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年8月
    • 2014年3月
    • 2014年1月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2006年2月

    設置や代理店のご相談はこちら

    ティーエスピーについて

    • 企業情報
    • 代表あいさつ
    • 代表ブログ

    社会貢献活動

    事業一覧

    • ペラペラ太陽光
    • 自社所有太陽光
    • 0円太陽光

    代理店募集について

    メディア実績

    お問い合わせ

    • プライバシーポリシー

    株式会社ティーエスピー

    〒734-0001 広島市南区出汐1-17-25
    TEL:082-253-0528

    >>> Google Map


    >>> English

    facebook

    twitter

    「株式会社ティーエスピーは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています」
    株式会社ティーエスピーは、一般社団法人ピースピースプロジェクトの活動を応援しています。
    当社は太陽光発電の売上の一部を通じて、国際社会で世界平和実現のために活躍する子ども達の育成をサポートしています。

    Copyright © 2023 TSP Co., ltd. All Rights Reserved.