Infomation|TSP TOTAL SERVICE PRODUCE

  • ホーム
  • 0円太陽光
  • 自社所有太陽光
  • ペラペラ太陽光
  • 企業情報
  • 代理店募集
  • 社会貢献活動
  • メディア

代理店募集

メールお問い合わせ

Infomation
インフォメーション

  • ホーム
  • Infomation
  • TspEiAdmin - 地球の未来を太陽光エネルギーで創る|株式会社ティーエスピー - Page 8
【テレビ出演】代表の多田多延子がTBS『その他の人に会ってみた』にて出演いたしました

2019年05月30日

5月28日(火)、TBS『その他の人に会ってみた』にて
弊社代表 多田多延子がテレビ出演致しました。

俳優でサックス奏者の武田真治さんが
テレビ初公開の弊社のピンクのオフィスを訪問されました。

こちらのURLから期間限定でご覧いただけます。
https://tver.jp/corner/f0034378
※40分50秒時点から放送いただいております。
※6月4日(火)までの限定配信です

   

武田さんが365日10年間ピンクを着続けている
多田のピンクの洋服コレクションをお召しになったり、
100億円超えの事業や活動をご紹介いただきました!

多田のインスタグラムにて、
ピンクのオフィスでピンクの出で立ちの武田真治さんとのお写真を配信しております。

こちらのアカウントをフォロー&いいねして頂けましたら嬉しいです!

Instagram ID:@pink.club0404
URL:http://bit.do/eS8m2

*****************

番組名:TBS『その他の人に会ってみた』
放送日:2019年5月28日(金) よる11時56分~

2回の特番放送が好評を博し、レギュラー化が決定!
王道を捨てて少数派を選んだ"その他さん" の人生に迫る新バラエティ!
この番組は、世の中にあふれる様々なアンケート調査や統計で
「その他」 の項目に含まれるような
その世界での所謂 「王道の選択」 をしなかった
異色の経歴の持ち主を "その他さん" と称し、
その生き様を追う人物調査バラエティ。

MC を務めるのは、数々の番組で司会を務め、
独自の視点で切り込むスタイルが好評の東野幸治。

毎回様々なゲストとともに、"その他さん" の人生の選択に驚き、
そして時には心温まるエピソードも!?
人とは違う道を選んでいるからこその
興味深いエピソードが盛りだくさんの"その他さん" が登場する。

*****************

平和を創る子ども達を育てる活動に「Education×Social部門賞」を受賞致しました

2019年04月22日

日本を代表するマーケッター神田昌典氏主催の
2018年度クロスセクター・リーダーズ・サミットで、
平和を創る子供達を育てる活動に
Education×Social部門賞を受賞させて頂きました。

いつも応援してくださる
皆様のお陰でございます。
ありがとうございます。

【経済レポート】に掲載されました

2018年08月07日

掲載日:2018年8月7日

「経済レポート」に掲載されました。

記事概要
経済レポート2700号において、当社の「ピースピースプロジェクト」が制作した漫画『キセキのヒロシマ』が、下関市の全ての小・中学校に平和教育の一環として無償で貸し出されることが紹介されてました。


 



- 記事のポイント:

● 平和教育での活用
漫画『キセキのヒロシマ』は、下関市の全49校の小学校と22校の中学校で平和教育に活用され、戦争と復興の大切さを伝える教材として評価されています。

● 1000冊無償貸出の意義
多田がこのプロジェクトを通じて「未来を創る子供たちを育てる輪を広げたい」と語り、漫画が戦争の悲惨さだけでなく、未来へ向けた前向きなメッセージを含んでいる点が特に評価されています。

【理念と経営】に掲載されました

2018年08月01日

掲載日:2018年8月号

「理念と経営」に掲載されました。

記事概要
理念と経営2018年8月号において、多田多延子が広島の復興と平和活動に取り組んできた姿が紹介されました。
この記事では、「ホワイトハウスからの手紙」というタイトルのもと、多田が制作した漫画『キセキのヒロシマ』がオバマ元大統領に贈呈され、その感動の手紙が届きました。


 



- 記事のポイント:

● オバマ元大統領からの感謝の手紙
広島の復興と平和へのメッセージを伝えた『キセキのヒロシマ』は、オバマ元大統領に感動を与え、その手紙がホワイトハウスから届いたことが紹介されています。

● 平和活動の広がり
多田が行っている平和活動が国内外で広がりを見せ、特に広島の歴史を未来へ伝えるための取り組みが注目されています。

月刊経営誌『理念と経営』2018年8月号にて掲載いただきました

2018年07月31日

月刊経営誌『理念と経営』2018年8月号にて掲載いただきました。

 

 <※理念と経営>===========

2006年1月に創刊。大・中・小の成功企業の事例が豊富に掲載され、 掲載企業は1万社を超える。
人と企業に光を当てた経営誌として 3万5,246人のお客様に愛読されている。
https://www.rinen-mg.co.jp/

===================

 多田は「お目にかかる方にしあわせになって頂きたい」と願いを込めて、
色彩療法で医学的にしあわせホルモンが分泌されることが実証されている
ピンクの洋服を365日9年間着ております。

平和を創る子ども達を育てる輪を広げるために、
漫画「キセキのヒロシマ」を原作出版。

キャロラインケネディ米国大使(当時)を通じ、
オバマ大統領(当時)に贈呈。お読みいただき、
ホワイトハウスから「感動した」とのお礼状を賜りました。

漫画「キセキのヒロシマ」は、送料のみご負担にて、
日本全国の図書館に1,000冊まで無料でお貸出ししております。
現在は下関市教育委員会を通じて、
下関市全ての小・中学校71校の子ども達に平和学習教材としてご活用頂いております。

【無料貸出実績】
・広島県 広島市立幟町小学校
・広島県 広島市立中島小学校
・岡山県 学校法人朝日学園 朝日塾小学校
・愛知県 半田市立半田小学校
・山口県 下関市全小・中学校(小学校49校、中学校22校) 他多数

是非ご活用いただき、周りの方にもお勧めいただけましたら嬉しいです。

【経済レポート】に掲載されました

2018年07月24日

掲載日:2018年7月24日

「経済レポート」に掲載されました。

記事概要
経済レポート2698号において、当社の「ピースピースプロジェクト」の代表である多田多延子が、自費出版した漫画『キセキのヒロシマ』の英語版をモナコ公国のキャサリン妃に贈呈したことが紹介されました。


 



- 記事のポイント:

● キャサリン妃への贈呈
多田が広島の復興を描いた漫画『キセキのヒロシマ』をキャサリン妃に贈呈し、広島の平和と復興のメッセージを伝えました。キャサリン妃は、この贈呈を大変喜び、深い感銘を受けたことが伝えられています。

● モナコ公国での慈善活動
キャサリン妃は、マザーテレサ財団や環境保護・動物保護の活動を行っており、広島の復興に関する物語も、平和への強い思いが反映されています。

ホームページをリニューアル致しました

2018年02月15日

いつも私どものホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。 この度、ホームページをリニューアルいたしました。 皆様により快適にホームページを使っていただけますように、ページ構成やサイトデザインを見直し致しました。 今後も、内容の充実を図るとともに、よりわかりやすい情報を発信してまいります。 引き続きよろしくお願い申し上げます。
【月刊ウエンディ広島】に掲載されました

2018年01月01日

掲載日:2018年1月1日

「月刊ウエンディ広島」に掲載されました。

記事概要
月刊ウエンディ広島では、小学生が漫画『キセキのヒロシマ』を読んで感じた平和へのメッセージが紹介されました。
広島市の小学生と愛知県の小学生が、この漫画を通して原爆の恐ろしさや復興の大切さについて考えた感想が掲載されています。
作品を通じて、平和の大切さを子どもたちが学び、未来への希望をつないでいる様子が描かれています。


 



- 記事のポイント:

● 小学生が平和について考えるきっかけ
漫画『キセキのヒロシマ』を読んだ小学生たちが、原爆の恐怖と広島の人々の優しさに感動し、平和について考えるきっかけとなったことが紹介されています。

● 原爆の支え合いと復興の重要性
小学生たちは、漫画を通じて被爆者の支え合いや復興の過程に感銘を受け、原爆についてもっと知りたい、伝えたいという思いを抱いたことが強調されています。

【朝日新聞夕刊】に掲載されました

2017年11月06日

掲載日:2017年11月6日

「朝日新聞夕刊」に掲載されました。

記事概要
多田多延子の曾祖母が原爆で被爆した経験と、その経験を通じて「ピンク」という色がもつ特別な意味について語られています。
ピンクは「希望」と「再生」を象徴し、多田はこのメッセージを世界中に届けるために尽力しています。


 



- 記事のポイント:

● ピンクの象徴性
多田は「ピンク」を希望の色とし、広島の復興と平和を象徴する色として活動しています。

● 米国からの手紙
オバマ大統領をはじめとする米国要人からの感謝の手紙が届いたことも取り上げられ、彼女の活動が国際的に評価されていることが強調されています。

【ウェンディ広島】に掲載されました

2017年09月01日

掲載日:2017年9月1日

「ウェンディ広島」に掲載されました。

記事概要
Wendy広島第190号において、多田多延子のエッセイが掲載されました。
この記事では、戦後の復興に尽力した曾祖母の姿を通じて、多田が学んだ「平和への思い」と「人々を支える力」が語られています。
多田は、広島の戦後の厳しい状況で、女性たちがどのように復興を進めたのか、その教えを受け継ぎ、自身の活動に反映させています。




- 記事のポイント:

● 曾祖母から学んだ教え
曾祖母や母の生き方を基に、多田は困難な状況下での助け合いの重要性や、復興に向けた前向きな姿勢を学びました。この経験をもとに、平和活動を続けています。

● 平和活動の広がり
多田は、漫画『キセキのヒロシマ』を通じて、広島の復興と平和のメッセージを発信しており、この取り組みが国内外で広がりを見せています。

« 前へ 1 … 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 … 22 次へ »

カレンダー

2025年5月
月火水木金土日
« 4月  
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

アーカイブズ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年6月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2006年2月

0円太陽光資料請求はこちら

ティーエスピーについて

  • 企業情報
  • 代表あいさつ
  • 代表ブログ

社会貢献活動

事業一覧

  • 0円太陽光
  • 自社所有太陽光
  • ペラペラ太陽光

代理店募集について

メディア実績

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー

株式会社ティーエスピー

〒734-0001 広島市南区出汐1-17-25
TEL:082-253-0528

>>> Google Map


>>> English

facebook

twitter

「株式会社ティーエスピーは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています」
株式会社ティーエスピーは、一般社団法人ピースピースプロジェクトの活動を応援しています。
当社は太陽光発電の売上の一部を通じて、国際社会で世界平和実現のために活躍する子ども達の育成をサポートしています。

Copyright © 2023 TSP Co., ltd. All Rights Reserved.