Infomation|TSP TOTAL SERVICE PRODUCE

  • ホーム
  • 0円太陽光
  • 自社所有太陽光
  • ペラペラ太陽光
  • 企業情報
  • 代理店募集
  • 社会貢献活動
  • メディア

代理店募集

メールお問い合わせ

Infomation
インフォメーション

  • ホーム
  • Infomation
  • TspEiAdmin - 地球の未来を太陽光エネルギーで創る|株式会社ティーエスピー - Page 7
マスクの販売を開始致しました

2020年05月01日

新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、
中国のマスク工場と提携し、
1枚45円にてマスクを提供させて頂いております。

少しでも感染リスクを減らし、
たくさんの方の命と生活を守るお役に立ちたく存じます。

ご自身のためはもちろん、
周りの大切な方へ送っていただけましたら幸いです。

■商品詳細
・三層使い捨てマスク
・中国製
・サイズ:横17.5cm × 縦9.5cm
・色:真っ白ではなく、少し青みがかっています
・50枚セット(個装ではない)
・耳に優しいゴムひも
・鼻の位置にはワイヤーが入っています

■発注条件
・発注ロット:1ロット 2,000枚
・1ロット価格:90,000円(税別)1枚単価:45円 (税別)

ご注文はすべて下記フォームからお願い致します。

https://virus-block.info/disposable-mask/

少しでも皆様のお役に立てましたら光栄です。

ゴールデンウイーク休業のお知らせ

2020年05月01日

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。

弊社は、 2020年5月2日(土)~2019年5月6日(水)の間をゴールデンウイーク休業とさせていただきます。

休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日以降、順次回答させて頂きます。

今後とも、変らぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます

【産経新聞】に掲載されました

2020年04月04日

掲載日:2020年4月4日

「産経新聞」に掲載されました。

記事概要
「ピンクパーティー」は、4月4日を「ピンクデー」として開催され、多田多延子が平和や希望を象徴するピンク色のテーマを通じて平和活動を推進するために提唱したイベントです。会場はピンク色で統一され、参加者たちはピンクの服をまとい、特別な雰囲気の中で平和への願いを共有しました。


 



- 記事のポイント:

● ピンクパーティーの意義 ピンク色は、平和や喜び、前向きなメッセージを象徴する色として、イベントを通じて広く発信されました。多田多延子は、広島の復興と未来を見据えた活動の一環としてこのイベントを主催し、平和への願いを込めたメッセージを参加者たちに伝えました。

● 広島から世界へ イベントでは、平和を願うスピーチやパフォーマンスが行われ、世界中に向けて平和のメッセージが発信されました。多田多延子は、ピンクをテーマにした活動を通じて広島から世界へ希望の光を届けることを目指しています。

「ピンクパーティー」は、平和の象徴として毎年開催される予定で、今後も多くの人々に平和のメッセージを伝える場となることが期待されています。

【産経新聞】に掲載されました

2020年02月29日

掲載日:2020年2月29日

「産経新聞」に掲載されました。

記事概要
産経新聞の記事で、多田多延子が自費出版した漫画『キセキのヒロシマ』のフランス語版が紹介されました。
この作品は、戦後の広島の復興を描き、奇跡的な復興を遂げた広島の実話に基づいています。
広島の平和教育や国際的な機関に贈呈されており、オリンピック関連でも贈呈が計画されています。
多田氏は、被爆者としての経験から、平和のメッセージを世界に広めることを目指しています。


 



- 記事のポイント:

● 広島の復興と平和教育
漫画は、広島の復興の実話を描き、特に平和教育において多くの学校や国際機関で活用されていることが紹介されています。

● フランス語版の出版と平和のメッセージ
漫画のフランス語版が出版され、オバマ元米大統領にも贈呈されたエピソードが取り上げられ、多田の平和を目指す活動が紹介されています。

【読売新聞】に掲載されました

2020年02月16日

掲載日:2020年2月16日

「読売新聞」に掲載されました。

記事概要
読売新聞において、多田多延子が取り組む平和活動が紹介されました。
記事では、多田が「ピンク社長」として知られ、平和の象徴であるピンクを用いて復興と平和のメッセージを伝える姿が特集されています。
特に、漫画『キセキのヒロシマ』の制作を通じて、広島の復興を支えた女性たちの物語が広く伝えられ、国内外で平和活動を続けていることが取り上げられました。


 



- 記事のポイント:

● 平和の象徴としてのピンク
多田は「ピンクの色」を平和と幸福の象徴として用い、特に漫画や講演を通じて、そのメッセージを広めています。ピンクを通じて、戦争の苦しみを乗り越えた希望と回復力を象徴しています。

● 平和活動の広がり
広島の復興に携わった女性たちの実話を基に、多田は平和教育や復興支援を進めており、国内外の読者や参加者から感動の声が寄せられています。

年末年始休業のお知らせ

2019年12月20日

皆様におかれましては、ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
また、平素は格別なるご高配を賜り厚く御礼申しあげます。

年末年始の休業期間について、下記の通りとさせていただきます。

2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)

※ 年内の発送は、12月26日受付分までとさせていただき、お届けは1月6日(月)以降になります。
※ 入金確認は27日午前中までの確認で発送いたします。それ以降は1月6日(月)以降の確認と発送になります。 
※ 休暇中のお問い合せ、ご注文につきましては、1月6日(月)以降に順次対応させていただきます。

今後とも、変らぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

【読売新聞】に掲載されました

2019年12月01日

掲載日:2019年12月1日

「読売新聞」に掲載されました。

記事概要
読売新聞において、多田多延子が取り組んでいる「キセキのヒロシマ」の仏語版出版プロジェクトが紹介されました。
このプロジェクトは、広島の復興を支えた女性たちの姿を描いた漫画をフランス語に翻訳し、より多くの人々に伝えるための取り組みです。
多田はネット寄付を募り、1000冊の作成を目指しています。


 



- 記事のポイント:

● フランス語版出版への取り組み
『キセキのヒロシマ』の仏語版出版を目指し、多田がクラウドファンディングを通じて寄付を募っています。寄付によって集まった資金で、1000冊のフランス語版が制作され、広く配布される予定です。

● 世界中に平和のメッセージを発信
原爆復興の物語を通じて、広島の復興と平和のメッセージを世界中の人々に届けたいという多田の強い思いが反映されています。

【朝日新聞】に掲載されました

2019年10月30日

掲載日:2019年10月30日

「朝日新聞」に掲載されました。

記事概要
朝日新聞において、多田多延子が制作した漫画『キセキのヒロシマ』の仏語版出版プロジェクトが紹介されました。
この漫画は、被爆後の広島復興に尽力した女性たちを描いた作品で、クラウドファンディングを通じてフランス語版の出版を目指しています。
多田は、自身の曾祖母をモデルにしたキャラクターを通じて、戦後の女性たちの強さと希望のメッセージを世界中に伝える取り組みを続けています。


 



- 記事のポイント:

● 仏語版出版への挑戦
多田が描いた『キセキのヒロシマ』は、広島の復興を描いた物語であり、フランス語版の出版を目指してクラウドファンディングを開始しています。

● 広島から世界へ平和のメッセージを発信
曾祖母の経験を基に、多田は戦争を乗り越えた女性たちの力強さと、未来への希望を描き出しています。この作品を通じて、平和と復興の大切さを広く発信しています。

働く女性のための情報誌「eveマガジン」にて掲載いただきました

2019年06月25日

6月22日発行、
働く女性のための情報誌「eve マガジン」 vol.1にて掲載いただきました。

※eveマガジン【働く女性のための情報誌】
女性経営者100人 『珠玉のことば』
~ 雇われない生き方を選んだ100人100通りのストーリー ~

【働く女性のための情報誌「eveマガジン」】に掲載されました

2019年06月22日

掲載日:2019年6月22日

働く女性のための情報誌「eveマガジン」に掲載されました。

記事概要
「eveマガジン」では、多田多延子のこれまでの経験と社会への貢献が特集されています。
彼女は、ピンクの色彩を象徴とした活動を通じて、働く女性や平和を支援するメッセージを世界に発信しています。
また、太陽光発電事業や環境改善プロジェクトにも力を入れており、その活動は国内外で高く評価されています。


 



- 記事のポイント:

● ピンクの色を通じた平和のメッセージ
広島の復興を支援し、平和の象徴として「ピンク」を使用する活動が紹介されています。

● 太陽光発電と環境改善
太陽光発電事業を通じて、環境に優しい社会づくりに貢献していることが強調されています。

● 女性の働き方支援
働く女性の支援に向けた取り組みが、多くの女性に希望と勇気を与えていることが紹介されています。

« 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 … 22 次へ »

カレンダー

2025年5月
月火水木金土日
« 4月  
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

アーカイブズ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年6月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2006年2月

0円太陽光資料請求はこちら

ティーエスピーについて

  • 企業情報
  • 代表あいさつ
  • 代表ブログ

社会貢献活動

事業一覧

  • 0円太陽光
  • 自社所有太陽光
  • ペラペラ太陽光

代理店募集について

メディア実績

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー

株式会社ティーエスピー

〒734-0001 広島市南区出汐1-17-25
TEL:082-253-0528

>>> Google Map


>>> English

facebook

twitter

「株式会社ティーエスピーは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています」
株式会社ティーエスピーは、一般社団法人ピースピースプロジェクトの活動を応援しています。
当社は太陽光発電の売上の一部を通じて、国際社会で世界平和実現のために活躍する子ども達の育成をサポートしています。

Copyright © 2023 TSP Co., ltd. All Rights Reserved.